組合の行事・レクリエーション

HOME > 組合活動 > 組合の行事・レクリエーション

平成27年 保険証切替業務

2015.05.22

保険証切替業務を4月9日~17日までの7日間(土・日曜日は除く)組合三階

大会議室を会場に行ない、期間内に2,945人分の新しい保険証が切替されま

した。

 今年は一昨年秋以来の被保険者資格審査を行い、事業主は確定申告書を、従業

員には源泉徴収票と雇用保険資格取得確認通知書の提出をしていただきました。

 来所された皆様には風邪薬、胃腸薬、綿棒、湿布、絆創膏などが入った家庭常

備薬セット(写真)が手渡されました。薬を入れるポーチをビニール袋に変えて

その分、薬を一種類増やしましたが好評でした。

 今年も40才以上被保険者には、特定健康診査受診券をお渡ししています。

 引き続き特定健診の受診をお願いします。

 現在、まだ旧被保険者証(カード型・ピンク色)をお持ちの方は、有効期限

が経過していますので、至急保険証切替手続きを行ってください。

 kirikae2015

 

麻雀大会

2015.03.26

 2月8日13時、白石区のアサヒビール園で札幌建労麻雀大会が開催され

組合員、家族含め49人が参加しました。

 受付時に引いたクジ順によりA~Kの卓に分かれて行ない1回戦を開始。

まもなく「満貫!」という力強い声が響き、満貫以上の役であがった時に

配られる満貫賞が飛び出し活気に溢れていました。一回戦60分の時間制で

2回戦まで行い、その得点順で三回戦目の卓を決めました。2回戦終了時、

1位~4位までの上位者で争うA卓は接戦となり上位拮抗した大会になり

ました。

 麻雀終了後は、懇親会が開かれ焼肉などの料理に舌鼓を打ち交流を深め

ました。また、表彰式もこの場で行われ優勝した石崎さんや準優勝の加藤

さんをはじめ入賞者の皆さんに賞品が手渡されました。

mahjan

 

 

 

 

 

    仲間同士マージャンを楽しむ

税金学習会

2015.03.16

 2月1日、午後1時から、札幌建労会館大会議室で税金学習会が開催され、

組合員・家族など16人が出席しました。

 工藤書記長あいさつの後に、講師の今村税理士を紹介、約2時間の講義が

行われました。

 確定申告のポイントなどの他、個人事業主の記帳義務化や平成27年1月

から改正された相続税について説明しました。相続税の申告が必要?申告要

否の簡易判定シートをもとに、被相続人の人数などをチェックシートに記入

し、基礎控除額などを算定し、相続財産及び債務等の確認した後、申告要否

の簡易判定を行うなど、参加者は熱心に聞いていました。

 講義終了後は、個別の質問も受け付けていただき、参加者は質問するなど

税についての理解を深めていました。

  zeikingakusyukai             真剣に受講する参加者の皆さん

 

ボウリング大会

2014.12.15

 12月7日、スガイボウルディノス(白石区)で第34回ボウリング大会を

開催し、組合員、その家族など70人が参加しました。

 大会は2ゲームのトータルスコアで争われ、大人男性の部、大人女性の部、小

学生以下の子供の部に分かれて競いました。

 今回は家族連れも多く、ストライクやスペアの時に拍手で声援をおくるなど、

家族や仲間で和気あいあいとプレーを楽しみました。

 ボウリングの後は、アサヒビール園に移動して懇親会が開かれ工藤書記長あい

さつの後に乾杯。ジンギスカンを食べながら会話もはずみ、親睦を深めました。

 この場で大会の表彰式も行われ、大人男性の部優勝が宮島さん、大人女性の部

優勝が高山さん、子供の部優勝が竹村君でした。

 優勝者や上位入賞者に齋野賃金税金部長から賞品が手渡されました。

bowling             ボウリングを楽しむ参加者の皆さん

 

木材加工体験学習 

2014.11.27

 今年で12回目を迎える木材加工体験学習が11月12日、札幌市立中の島

中学校で開催されました。

 木の温もりや物を作る面白さを感じてもらい、子供たちに私たちの仕事を伝

え建設業界に目を向けてもらうことを目的として行いました。

 今年は2年生の生徒だけではなく、特別支援学級の生徒や父母の方も参加。

 生徒代表あいさつ、石田住宅技術部長のあいさつの後、内容や道具の説明

をして実習が始まりました。

 一昨年から行っているミニ上棟式では、生徒の目の前で家が建てられてい

く過程を見てもらい、組み上がった際には拍手をいただきました。各コーナー

では鉋掛けの他、木材切り、釘打ちなどを体験もらい、花台の制作やコース

ター作りも行いました。

 後日、生徒から「ただの木板が家になっていくのが凄かった」「釘を打つ際、

金槌が重くて難しかった」「普段木材に触れることがなかなかないので今日は

楽しかった」「このような体験を後輩たちにもさせてあげてほしい」との感想

文が寄せられました。

 今回、北海道新聞社の記者が取材に訪れ、11月13日付の朝刊に『のこぎ

りの使い方大工が手本』『建設労組の十五人・中の島中で授業』との見出しで、

内容が写真付きで掲載されました。

mokuzaikakou01                ミニ上棟式の様子

 

mokuzaikakou02              加工体験に励む生徒たち

 

 

 

上田札幌市長に直接要請‐住宅エコリフォーム補助制度拡充など‐

2014.11.21

 11月12日の午後1時から、札幌市役所10階会議室で「住宅エコリフォーム補助制

度の拡充と木造耐震改修工事補助制度の拡充を求める要請」と「建設産業に働きやす

い環境づくりを求める要請」を上田札幌市長へ行いました。

 当組合からは、松浦執行委員長、工藤書記長らが参加し、札幌市側は、上田市長、

木村財政局管財部長、入江都市局住宅担当部長、大島都市局建築安全担当部長が対応

してくださいました。

 冒頭、松浦委員長は上田市長に日頃のご支援の感謝を述べ、両要請の要請文書を市

長にお渡ししました。委員長からは建設業への若者の入職者が少なくなり、技術的に

もプレカットで加工された材料を組み立てることが主流となり、若い職人は墨付けの

技術を持たないなどの、合理化された現在の職人現場の実態などを説明しましたが、

上田市長は関心を持ってお話しを聞いていました。

 工藤書記長からは、エコリフォーム補助制度の周知のために「広報さっぽろ」に今

以上に大きく掲載してほしい、また耐震診断の現行の費用の10分の9の補助率は、10

分の10にした方が利用者は増えるのではないかなどの提案をするとともに、建設業

界は重層下請け構造のために、下請け労働者の賃金は削られてしまい年収も低く、建

設業に従事している者でさえ、子供には建設業を継がせたくないと考えている状況に

あることなどを説明し、公契約条例の実現の必要性を訴えました。

市長は一つひとつの話に丁寧に耳をかたむけられ、このたびの要請に札幌市としてど

こまで応えられるのか検討したいとの答弁がありました。

sityouyousei         松浦委員長(右から2人目)が上田市長に要請書を手渡す

 

秋の遠足会

2014.10.10

  10月5日、くだもの狩りなどを楽しむ秋の遠足会が開催され、

 組合員とその家族48人が参加しました。

  午前9時10分に札幌建労会館前をバスで出発。車中で齋野賃金

 税金部長からあいさつがあり、40分ほどで南区定山渓の佐々木果

 樹園に到着しました。

  果樹園の担当者から注意事項などの説明があった後にくだもの狩

 りを開始。今年は時期的にりんご一種類のみでしたが、もぎたての

 甘くてみずみずしいりんごを味わい、皆さんとても満足そうでした。

  りんごを食べた後は果樹園のガーデンハウスに移動して昼食のジン

 ギスカンを食べました。自然あふれる中での食事は快適で、会話を楽

 しみながら家族同士の親睦を深めました。

  食事の後は定山渓温泉湯の花に移動して、温泉に浸かり日頃の疲れ

 をとりながら過ごしました。

004               家族らでリンゴ狩りを楽しむ

015                  昼食の様子

 

 

 

 

全建総連札幌建設労働組合結成50周年記念式典・祝賀会開催

2014.10.06

  平成26年9月28日(日)、東京ドームホテル札幌で全建総連札幌建設

 労働組合結成50周年記念式典・祝賀会が開催されました。

  来賓の北海道議会議員、札幌市議会議員、山形県建設労働組合連合会井上

 書記長はじめ、全建総連関係団体や各支部の組合員など151人が参加しま

 した。

  小松副委員長の開式のことばの後、松浦執行委員長から50周年を迎えて

 の謝辞と次の10年に向かい地に足をつけ、運動を進めていく内容のあいさ

 つがありました。

  工藤書記長から50年の沿革報告があり、昭和45年の日雇健保擬制適用

 廃止反対運動を経て国保組合設立を勝ちとったことなど、主な歩みが紹介さ

 れました。

  来賓の山形県連の井上書記長は、三浦全建総連中央執行委員長から預かっ

 てきた祝辞を紹介され、全建総連北海道建設労働組合連合会 長嶋副委員長、

伊藤政信 北海道議会議員、伊与部年男 札幌市議会議員からも来賓のごあいさ

つをいただきました。

  早坂副委員長の閉式のことばで終了し、隣の会場に移動して記念祝賀会が

 開かれました。

  祝賀会は松浦委員長の開会あいさつがあり、山形県連井上書記長、全建総

 連北海道建設労働組合連合会丸谷書記長、全建総連札幌建設労働組合の木林

 顧問、松島顧問、松浦委員長が壇上に上がり鏡割りを行った後、道連丸谷書

 記長の乾杯で祝宴が始まりました。

  歌手の方の余興で盛り上がるなど、参加者で歓談しながら親睦を深め、最

 後に小樽建築技能協同組合安藤理事長のがんばろう三唱で次の10年に向け

 て団結を強めました。

matuuraiintyo               松浦執行委員長のあいさつ

kudosyokityo               沿革報告する工藤書記長

kagamiwari                 祝賀会での鏡割り

danketuganbaro                 団結がんばろう!

 

 

パークゴルフ大会

2014.08.22

 7月6日(日)、パークワン(手稲区)で全建総連札幌建設労働組合

第14回パークゴルフ大会が、男女合わせて43人の参加者で開催され

ました。

 今年は例年の平坦コースから、難しめのコースに変更となったため、

プレー時間が長引くことを考慮して一時間早い午前8時から受付を開始

しました。

  齋野賃金税金部長の開会あいさつの後にルール説明があり大会はスター

ト。一組3、4人に分かれて全36ホールのコースをまわり、日頃の運動

不足解消につとめました。

気持ちの良い日差しの下で汗をかきながらのプレーとなりましたが、思い通

りに飛ばないボールに苦戦しながらも、皆さん楽しんでいました。

普段からパークゴルフを行っている上級者は、ミスのないプレーを心掛け、

規定打数以内にカップインするなど実力を発揮し、好スコアを記録した方

もいました。

 約3時間で全ホールをまわり集計をすませた後、ジンギスカンの昼食を

とりました。冷たいジュースなどで乾杯して喉を潤し、参加者で親睦を深め

ました。

 またその場で表彰式が行われ、入賞者に賞品が手渡されました。

     parkgolf2014

 

 

 

 

 

 

    パークゴルフを楽しむ参加者

 

北建国保主催 健康づくり教室

2014.08.04

 

 6月1日、札幌市保養センター駒岡で北建国保主催の健康づくり教室が

開催され、参集範囲である豊平区、清田区、白石区、中央区、南区、厚別

区の北建国保の被保険者33人が参加しました。

 目移精吉社会労働部長の司会進行とあいさつ、松浦芳造北建国保札幌支

部長のあいさつ、樋口幸廣北建国保常務理事のあいさつの後に講演が行わ

れました。

 講師は栄養士の大村さんが務め「みんなの食育アカデミー」をテーマに

行われ、スライドを見ながら進められました。食の欧米化が強くなる昨今、

日本の1970年代の食事が健康に良いとのお話があり、参加者は熱心に

メモをとるなどして学習しました。

 講義後はお弁当の昼食をとり、午後から実技のパークゴルフや隣接する

駒岡清掃工場の余熱を利用したお風呂で入浴を楽しみ、日頃の疲れを癒し

ました。

 

  kenkodukuri                食事の大切などを学習

« 前へ | 次へ »