6月15日(木)・16日(金)事務所休業日のお知らせ
2023.05.31
6月15日(木)、16日(金)は北海道神宮祭のため、
組合事務所は休業致します。
お急ぎの手続きがございましたら、休業日前にお済ませ
くださいますようお願いします。
作業主任者講習・技能講習等開催のご案内
2023.05.19
札幌建労では、全建総連北海道連合会主催により以下の講習会を開催致します。
詳細や申込用紙は講習名をクリックしてご確認ください。
令和5年
7月13日(木)~14日(金)石綿作業主任者技能講習
9月23日(土)~25日(月)玉掛技能講習会
11月18日(土)~19日(日)建築物石綿含有建材調査者講習
令和6年
1月14日(日)増改築相談員(新規)研修会
被保険者証の切り替えがお済みではない皆さんへ
2023.04.26
現在、お持ちの被保険者証の有効期限は令和5年4月30日です。
まだ、被保険者証の切り替えがお済みでない方は、以下の書類等を持参の上、
至急お手続きください。
【必要なもの】
①北建国保被保険者証更新時の組合員・家族現況届(ピンク色・署名押印必要です)
②被保険者証
③署名ハガキ6枚(ご協力お願いします)
※午前11時30分~午後1時30分の時間帯は、職員休憩のため対応できる人数が
少なくなることから、待ち時間が生じる場合があります。ご理解ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスに感染し、ホテル療養及び自宅療養された組合員への傷病手当金の支給について
2023.04.06
このたび、北海道建設国民健康保険組合では第5回理事会で、新型コロナウイルス感染
症に感染した組合員への傷病手当金の支給について決定しました。
受付は12月12日(月)からの予定で、北海道建設国民健康保険組合のホームページ
に概要や申請手続き方法、申請書類等が近日中にアップされる予定です。
手続きをとられる組合員は北海道建設国民健康保険組合ホームページをご確認の上、期日
までに手続きをお済ませください。
令和5年2月追記
※支給期間が令和4年12月31日から令和5年3月31日までに延長となりました。
令和5年4月追記
※支給期間が令和5年3月31日から令和5年5月7日までに延長となりました。
住宅省エネ2023キャンペーン 住宅事業者様向け制度説明会について
2023.03.29
「国土交通省、経済産業省、環境省」3省連携事業の住宅省エネ2023キャンペーンの住宅事業者向け説明会が、札幌市では4月11日と5月17日に開催されます。
興味ある方は、下の主催団体ホームページでご確認の上、お申し込みください。
厚生労働省 石綿事前調査チラシについて
2023.03.29
今年10月より、石綿含有建材調査の報告が義務化床面積80 ㎡以上の解体工事および請負金額100万円以上の改修工事されることに伴い、住まいを改修・解体する消費者に対して石綿事前調査の必要性を喚起するチラシが厚生労働省より出されました。興味のある方は↓をクリックしていただき、ご確認ください。
住宅省エネ2023キャンペーンについて
2023.03.29
このたび 国土交通省 、経済産業省 、環境省の3省合同補助事業である標記キャンペーン が 3 月 31 日より申請受付の開始となります。本事業は 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、 ①住宅の断熱性向上、②窓の断熱性向上、③高効率給湯器の導入、等の家庭部門の省エネ推進に重点を置いた内容となっています。
詳しくは 公式ホームページをご参照ください。(住宅省エネ2023キャンペーン)
全建総連主催 アスベスト事前調査者オンラインセミナーの動画配信について
2023.02.10
過日、全建総連の主催で開催された、「仲間の実態から学ぶアスベスト事前調査者オンラインセミナー」ですが、組合員からのご要望が多かったため、このたび Youtube にて動画配信されることとなりました(2月28日までの限定配信となります)。視聴の際は以下のURL①より資料をダウンロードのうえ、URL②より受講ください。
【仲間の実態から学ぶアスベスト事前調査者オンラインセミナー】
https://zenkensoren.box.com/s/t9gdjn4iqfqu2yx3et7vn1c56y2eqq7s
(配信期間: 令和5年2月28日まで)