組合の行事・レクリエーション

HOME > 組合活動 > 組合の行事・レクリエーション

第16回 パークゴルフ大会

2016.08.29

 7月10日、パークワン(手稲区)で第16回パークゴルフ大会が43人の

参加者で開催されました。

 当日は朝から雨が降る生憎の空模様で、開始予定の午前9時の時点でも止む

ことはなく、参加者は小屋でしばらく雨が弱まるのを待ちました。

 午前10時頃、雨はいったん小降りになったため競技をスタートしましたが、

当初36ホールまわる予定を9ホールに短縮。小雨の降る中でしたが、全員な

んとかまわりきり、そのスコアで優勝者をはじめとする入賞者を決める形にな

りました。

 場所を昼食会場の小屋に移して、小松副委員長と齋野賃金税金部長からあい

さつがあり、ジンギスカンの食事と表彰式が行われました。

 お茶やジュースなどで乾杯し、食事をしながら家族や仲間と談笑しながら楽

しみました。

 その場で表彰式も行われ入賞者に賞品が手渡されました。

parkgolf2016             パークゴルフ後の懇親会の様子

釣り大会

2016.08.22

 5月22日、第44回釣り大会を開催、常連さんなど組合員15人が参加

しました。

 今年は釣り場を例年の島牧村豊浜海岸から積丹余別港に変更。釣果を期待

しながら、前日深夜にバスで組合前を出発。第二集合場所の北区㈱梶川金物

店前で仲間を乗せて現地に向かいました。

 早朝に到着し、船釣り参加者と磯釣り参加者それぞれが準備をはじめ、さっ

そく磯で釣りを開始。船釣り参加者も、釣り船に乗り込み、沖へと出航してい

きました。

 朝の潮風を顔に感じながら釣りを楽しみ、磯ではアブラコや黒ソイを、船で

は大きなタラやホッケを釣り上げ、釣果は人それぞれですが、まずまずのよう

でした。

 場所を漁港近くの「海鮮味処御宿新生」に移動して、表彰式と焼き魚定食の

食事をとり、今日の感想を話すなど親睦を深めました。

普通救命講習会

2016.08.10

 5月15日、午前9時から札幌建労会館大会議室で普通救命講習会を開催し、

組合員とその家族など16人が参加しました。

 松浦委員長のあいさつがあり、札幌市防災センターの講師2人を紹介した後、

講義を開始。札幌市消防局作成の『とっさの時の救急ガイド』の資料をもとに、

応急手当の基礎知識などを学びました。

 今回の講習のメインはAEDの操作方法の学習ですが、操作方法はよくわか

らないという方がほとんどだと思います。

 その操作の仕方について丁寧に指導を受けて、実際にAEDを使用体験しま

した。スイッチを入れると、操作方法のガイダンスがながれ、それに沿って行

うことでスムーズに対応できました。

 また、この他にも心肺蘇生法を学び、人形を使用しての心臓マッサージを行

いました。約3時間の講義終了後、受講者に対して、講師から修了証が手渡さ

れました。

futuukyumei               人形を使って心臓マッサージ

 

平成28年 保険証切替業務

2016.05.11

北建国保の被保険者証切替業務を、4月12日から20日までの7日間、(土・

日曜日は除く)組合3階大会議室を会場に行ない、期間内に多くの方が来場しま

した。

 旧保険証の有効期限は平成28年4月30日と既に経過していますので、現在

も旧保険証をお持ちの方は、至急保険証切替手続きをとられますようお願いしま

す。

kirikae2016             保険証切り替えの様子

麻雀大会

2016.03.11

2月7日(日)午後1時、白石区のアサヒビール園で第36回札幌建労健康

づくり麻雀大会が開かれ、組合員と家族含め49名が参加しました。

受付時に引いたクジ順によりA~Kの卓に分かれて着席し、齋野賃金税金部長

からルール説明がありましたが、今年から裏ドラが有りとなり、点数の動きが

大きくなることが期待されました。

開始早々「満貫!」との力強い声が響き、満貫以上の役であがった時に配られ

る満貫賞が多くの卓で飛び出し、たいへん活気に溢れていました。 1回戦60分

の時間制で2回戦まで行い、その得点順で3回戦目の卓のメンバーを決めました。

2回戦終了時、1位~4位の上位者で争うA卓は接戦となり上位拮抗した大会に

なりました。

麻雀終了後は懇親会が開かれ、工藤書記長から特定健診関係のあいさつの後、

参加者は焼肉などの料理に舌鼓を打ち、この日の感想を話すなど親睦を深めま

した。

大会の表彰式もこの場で行われ、優勝した小山さんや準優勝の小樽の長嶋さん

を始めとする入賞者の皆さんに賞品が手渡されました。

mahjan2016              麻雀を楽しむ出席者のみなさん

 

税金学習会

2016.02.29

2月6日(土)、午後1時から、札幌建労会館大会議室で税金学習会が組合員・

家族27人の出席で開催されました。

工藤書記長のあいさつの後、講師の今村税理士を紹介、約90分の講義が行われ

ました。

全建総連機関紙の税金対策特集号を資料として、税理士が平成27年分申告の主

な留意点や平成28年から改正される注意点などについて説明しました。

このほか、マイナンバーと税の関係についてもふれて、今年の確定申告について

は従来どおりのやり方で手続きできることなどを説明しました。

講義終了後は、税理士に個別の質問を受け付けていただき、参加者は熱心に質問

するなど税についての知識を深めていました。

zeikinga               真剣に講義を聴く参加者の皆さん

松浦執行委員長・工藤書記長が秋元札幌市長に直接要請

2015.12.22

 11月27日、札幌市役所で「住宅エコリフォームの補助制度の拡充と木造耐震

改修工事補助制度の拡充」について札幌市へ組合からの要請書が提出されました。

 組合から、松浦執行委員長、工藤書記長、事務局担当者の3人、札幌市からは、

秋元克広札幌市長、都市局建築指導部の大島部長、市街地整備部の杉村部長の3人

が出席されました。

 松浦委員長から「住宅エコリフォーム補助制度の予算額の引き上げ」「耐震診断、

設計の助成率並びに耐震改修工事の補助限度額の引き上げ」などについての要請文

が秋元市長に手渡されました。

 次に工藤書記長から「木造耐震改修工事補助制度について基準の見直しと広報

さっぽろを利用した制度のPR強化」「耐震診断の補助率を九割から十割とし無料

として欲しい」「公共工事設計労務単価の整備について」などの要望について説明

がありました。

 これに対し秋元市長から「住宅エコリフォームについてはこの制度が始まってか

ら予算額は8倍に利用状況は20倍となっている。執行状況にあった予算の再検討

して行きたい」「耐震診断は税金を使っているため、補助を十割とすることは難し

いが、改修工事を行った場合の診断料については検討していく」「労務単価につい

ては、金額の見直し、実態に即したものを検討して行く」との返答がありました。

 中国訪問などでお忙しい秋元市長が、午後五時からという異例の時間帯でアポを

取っていただいたことなどからたいへん好感触を得ており、今後の札幌市側の対応

を期待したいと思います。

sapporosikousyo           松浦委員長が秋元市長(右)に要請書を手渡す

 

木材加工体験学習開催 -中の島中学校で-

2015.12.21

 「木の温もりや、物を作る面白さを感じてもらい、子供たちに私たちの仕事を

伝え建設業界に目を向けてもらう」ことなどを目的に11月18日、13回目と

なる木材加工体験学習を札幌市立中の島中学校で開催しました。

今年も二年生の生徒だけではなく、特別支援学級の生徒や父母の皆さん、他の

科目を担当されている教員の方など多数の方が見学に来ていました。

 石田住宅技術部長のあいさつと実習内容や道具の説明からスタートし、ミニ

上棟式を披露。昨年の反省から事前に土台部分を作成することで時間を短縮して、

実習時間の確保を図ることができました。組み上がった際には生徒から拍手が起こ

るなど、強い関心を示していました。

各コーナーでは、鉋掛けのほか、木材切り、釘打ちなどを体験してもらい、花台、

コースター製作も行いました。

 丸太切りのコーナーでは小型の丸太以外に、直径二十五センチくらいの丸太を

用意。ノコギリを使い専用の切り台で体験してもらうコーナーが人気でしたが、

切るのに時間がかかり少数の生徒さんしか体験できなかったため、今後の検討材

料となりました。

後日、学校から「平面から立体にしていくのが凄かった」「木の香りが良かった」

などの、生徒が書いた感想文が寄せられました。

 また、今回も北海道新聞社の記者が取材に来て、翌日の夕刊に記事と写真が掲載

されました。

maruta               生徒に人気の丸太切りコーナー

joutousiki2015               興味を集めた上棟式の様子

組織拡大キャラバン行動

2015.11.02

  5月から10月までの間に合計10回組織拡大キャラバン行動を行ないました。

  組織教宣部の対馬部長や担当委員と主婦の会四役・幹事の皆さんが各担当日分か

れて、札幌市内と石狩市内の建築現場を訪問しました。

 建設職人・労働者の皆さんに組合のパンフレットやポケットティッシュ、医薬品

などの粗品を手渡し、北海道建設国民健康保険組合や労働保険、一人親方労災保険

の内容を説明し、加入についてはたらきかけました。

 休憩時間中はもちろん、作業中に訪れても手を休めて私たちの話を聞いていただ

きました。

 私たちの北建国保に強く関心を示す職人も多く、家族構成などを聞いて実際に支

払う月額の保険料や給付内容など、具体的に説明しました。

 また、訪問した現場で組合員の方にもお会いし、運動への協力や励ましの言葉を

いただきました。

kyaraban2015            対馬部長(左)がパンフレットをもとに説明

 

秋の遠足会

2015.10.14

 9月6日、くだもの狩りなどを楽しむ秋の遠足会が開催され、組合員とその家族

48人が参加しました。

 午前9時に札幌建労会館前をバスで出発し、途中で札幌駅北口集合の参加者と合

流。バスは最初の目的地余市町の中井観光農園に到着しました。

 農園担当者から注意事項などの説明を受けてからくだもの狩りを開始。今年は4

種類のぶどうを味わえるとのことで、皆さん担当者のお話を聞きながらそれぞれの

味の違いを楽しんでいました。帰り際にはお土産を買っていく人の姿も見られまし

た。

 一時間ほど、くだもの狩りを楽しんだ後は、再度バスに乗り込み「鶴亀温泉」へ

移動。到着後、館内の大広間にて昼食の鶴亀弁当を食べました。仲間との会話を

楽しみながらお弁当を食べ、互いに親睦を深めました。

 昼食を終えた後は、温泉に浸かりのんびりとした時間を過ごし、日頃の疲れをと

る有意義な時間に皆さんとても満足そうでした。

ensokukai2015             ぶどう狩りを楽しむ参加者の皆さん

 

 

« 前へ | 次へ »