組合の行事・レクリエーション

HOME > 組合活動 > 組合の行事・レクリエーション

木材加工体験学習 

2018.01.05

 今年で15回目の開催となる木材加工体験学習を、11月20日(月)札幌市立

柏中学校(1年生男女生徒6クラス約175人)と、同月27日(月)に札幌市立中

の島中学校(2年生男女生徒5クラス約140人)で開催しました。

この行事は木の温もりや、物を作る面白さを感じてもらい、将来の職人候補生であ

る子供たちに我々の仕事を伝え建設業界に目を向けてもらうことを目的として例年

開催しています“

両校とも開催内容はほぼ同じもので、石田住宅技術部長のあいさつと実習内容や道

具の説明があり、家ができるまでの工程を「ミニ上棟式」として齋野講師の解説を

交えて見学してもらってから実習に入ります。

鉋掛けの他、木材切り、釘打ち、などを体験してもらい花台を制作しました。 

生徒には丸太を切ったコースターの材料と紙ヤスリが配布され、それぞれオリジナ

ルコースターを作ってもらいました。

作業実習終了後には、質疑・応答の時間を設け両校の生徒から「どの作業が一番難

しいですか?」「一人前になるには、どの位時間がかかりますか?」「仕事をして

いて一番嬉しかったことは何ですか?」「大工さんの収入はどのくらいですか?」

との共通した質問があり、松浦執行委員長を始め講師団の方々が分かりやすい言葉

を使って回答しました。

後日いただきました感想文には「初めての体験なのでドキドキしました」「自分で

作ったコースターは特別感があります」「短時間で家が出来ていく行程を見てチー

ムワークの大事さが分かりました」と書かれていました。

  

秋の遠足会

2017.11.30

 9月10日(日)、秋の遠足会が開催されました。

 余市の果樹園に着くと、果物ナイフと小さな容器を受け取り、果物狩り開始。

 今年の果物狩りは、ぶどうを始め、梨、桃、りんご、プルーンなど種類が多く、

 りんごや梨などは他の人と分け合いながら少しずつ色々な果物を味わいました。

 1時間ほど果物狩りを楽しみ、12時過ぎに次の目的地へ。「こんなに果物を

 食べて、お昼ご飯を食べられるかしら」と心配する声もありましたが、昼食場所

 の鶴亀温泉に着くと、お昼のお膳はあっという間に完食していました。

 食後は温泉に入ったり、売店を見て回ったり、おしゃべりをして自由に

 楽しい時間を過ごしました。

                 くだもの狩りの様子

 

組織学習会 組合員増やす組織づくり学ぶ

2017.08.10

 7月16日、午前9時から組合大会議室で組合組織の理解を深め組織拡大に

ついての教訓を学ぶ組織学習会を24人の参加者で開催しました。

 司会の対馬部長から開会のことばがあり、松浦執行委員長のあいさつの後、

講師の全建総連の奈良統一組織部長を紹介、「仲間の力を集めて強く大きな

組合をつくろう」とのテーマで約二時間の講義が行われました。

 主な講義内容は組合をめぐる情勢、建設産業は大きな変化に直面、全建総連の

取り組みと当面する課題、組合の役割が大きくなっている、仲間の力を集めて強

く大きな組合をつくろうの五点。建設産業が大きな変化に直面している中身とし

て、若年入職者の減少と現場の建設技能者が高齢化していることをあげ、今後10

年で現六十才以上の大半が大量離職する見通しから中長期的な担い手の確保が必要

だと話しました。

 若年労働者の確保に向けて建設業の働き方の抜本的な改善に向けた取り組みが

現在行われており、公共工事設計労務単価の適切な設定による賃金水準の確保や

社会保険の加入促進などが進められていることなどを説明しました。

 まとめに組合として増やせる組織づくりのため、意識改革・組織改革・業務改革

の三つの改革が必要なことや組織拡大には法人事業所対策が急務であり、最大の課

題だと説明しました。

              熱心に学習する参加者の皆さん

第17回 パークゴルフ大会開催

2017.07.27

 7月2日、手稲区のパークワンで全建総連札幌建設労働組合第17回パーク

ゴルフ大会を組合員・家族37人の参加で開催されました。

 小松副委員長と齋野賃金税金部長のあいさつの後にルール説明があり、大会

をスタートしました。

 1組3人から4人に分かれて全36ホールのコースをまわり、日頃の運動不足

解消につとめました。

 約3時間で全ホールをまわり、集計をすませた後にジンギスカンの昼食をとり

ました。

 ジュースなどで乾杯し、食事をしながら、感想を話すなど参加者で親睦を深め

ました。また、その場で表彰式も行われ入賞者に賞品が手渡されました。

 優勝は女性の部の小松さんが昨年に続き連覇。男性の部は佐々木さんが2年ぶ

りに制しました。

                懇親会での表彰の様子

住宅デー募金 札幌市から表彰状

2017.07.24

 第36回住宅デーが6月25日に札幌市内8ケ所石狩市内1ケ所で開催され、

その際に皆様よりお預かり致しました募金額は79,100円となりました。

 この募金は7月11日に札幌市保健福祉局に届けられ、7月21日に感謝状が

授与されました。

 この日は、札幌市から同局障がい保健福祉部山本部長と同局事業部管理係佐賀

氏が来所され、表彰状を石田住宅技術部長が代表して授与致しました。

 山本氏から「長年に渡る皆様からの募金に対して心から感謝を申し上げます」

とのお礼の言葉をいただいております。

 なお、石狩会場にてお預かりいたしました募金額13,200円につきまして

は、石狩市社会福祉協議会へ寄付致しました。

              表彰状を受ける石田部長(右)

住宅デー 9会場で開催

2017.07.21

 6月24日、札幌市・石狩市の9会場で第36回住宅デーを開催しました。

 日頃お世話になっています地域住民の皆様への貢献と、職人の技術・技能を

PRすることや職域防衛、取り組みを通じての仕事確保を目的に毎年行ってい

ます。

 今年も包丁研ぎ、網戸張り替えなど毎年好評のコーナーの他、職人手製の木工

品などを販売。来場者の住まいに関する心配事や悩みに答える相談コーナーを設

けて、住民の皆さまと組合員との繋がりづくりに努めました。

 なお、各会場で包丁研ぎ料金として寄せられた募金は札幌市障がい福祉課に

届けており、7月21日に札幌市長からの感謝状が授与されています。

               建設職人が丁寧に包丁を研ぐ

ハガキ署名運動

2017.06.12

 今年もハガキ署名運動にご協力いただきありがとうございました。

 建設国保の運営には、皆様が毎月納める健康保険料の他に国からの補助金が重要

な財源となっておりますが、補助金の減額が起こると保険料の値上げや現在の給付

内容に影響が出る可能性があります。

 補助金の増額と満額確保は建設国保の安定運営をはかるためには欠かすことがで

きないものです。 

 またこの運動を通じて予算審議する厚生労働省、財務省に対し、ハガキで私たち

の要求を直接伝えるという意味で、大変重要な取り組みといえます。

 皆様から署名をしていただきましたハガキは全建総連が全国規模で運動を実施す

る、7月と11月に厚生労働省と財務省宛に送付させていただきます。

                寄せられた署名ハガキ

保険証切替業務

2017.06.05

 保険証切替業務を4月12日~20日までの7日間(土・日曜日は除く)組合三

階大会議室を会場に行ない、期間内に3,361人分の新しい保険証が切り替えさ

れました。

 今年は一昨年以来となる被保険者の資格審査を実施し、確認書類の提出をお願い

しており「北建国保被保険者証更新時の資格・職種等現況確認票」(黄色)と被保

険者証のほか、事業形態区分により指定された添付書類をご持参いただきました。 

 

 また、来所された方には今年も風邪薬、胃腸薬、綿棒、湿布、目薬、絆創膏など

が入った家庭常備薬セット(写真)が手渡されました。

                 保険証切替の様子

麻雀大会

2017.04.05

 2月12日午後1時から、白石区のアサヒビール園で第37回札幌建労健康

づくり麻雀大会が開かれ、組合員と家族含め48人が参加しました。         

 受付時に引いたクジ順によりA~Kの卓に分かれて着席し、齋野賃金税金部長

挨拶の後、竹村委員からルール説明があり開始されました。

 開始後早い段階からあちらこちらで「満貫!」との力強い声が響きわたり、満貫

以上の役であがった時に配られる満貫賞が多くの卓で飛び出すなどとても活気に溢

れていました。

 一回戦60分の時間制で2回戦まで行い、その得点順で3回戦目の卓を決めます

が、手稲区支部の工藤さんは二回戦終了時に下から二番目のJ卓で3回戦目をスタ

ートしましたが、ここで親の役満(四暗刻)をあがるなど大量得点のプラス88900

点をたたき出し、一気に前をごぼう抜きして逆転優勝する快挙がありました。

 麻雀終了後は懇親会が開かれ、参加者はジンギスカンなどの焼肉料理を食べなが

ら親睦を深めました。大会の表彰式もこの場で行われ、優勝した工藤巌さんを始め

とする入賞者の皆さんに賞品が手渡されました。

mahjan2017              麻雀を楽しむ参加者の皆さん

 

税金学習会

2017.03.26

 2月4日(土)、午前9時30分から、札幌建労会館大会議室で税金学習会が

開催され、組合員や事務を行う家族など19人が参加しました。          

 齋野賃金税金部長のあいさつの後、講師の今村税理士を紹介し約90の講義が

行われました。

 今年も確定申告に向けて全建総連機関紙の税金対策特集号を資料として、税理

士が平成28年分申告の主な留意点や改正点などについて説明しました。

 具体的な内容で分かりやすい参加された方から好評でした。

 講義終了後は、税理士に個別の質問を受け付けていただき、参加者は経費につい

てなど熱心に質問し、税についての知識や理解を深めていました。

zeikin2017             丁寧な説明をしっかり聞く参加者

« 前へ | 次へ »