北建国保

北海道建設国民健康
保険組合札幌支部


建設労働者は病気やケガで仕事を休むと、即収入が途絶えてしまいます。さらに高い医療費まで負担していると、家計は圧迫され、生活していくことが出来なくなってしまいます。昭和45年(1970)に母体組合では、命と健康を守る運動の柱として、このような建設労働者の実態に根ざした、建設労働者だけの北海道建設国民健康保険組合「北建国保」(ほっけんこくほ)を設立しました。札幌建労は北建国保札幌支部です。

●北建国保に加入
 できる方

法人(有限・株式等)事業所の社長・従業員は加入できません

@全建総連北海道連合会加盟組合の組合員であること。
A北海道に住所を有し建設業に従事している。
B個人事業の一人親方。
C従業員の人数が5人未満の
個人事業所の事業主・従業
員。※加入後、B、Cが法人
に、Cが5人以上になった場
合は、社会保険(協会けんぽと
厚生年金)の強制適用事業所
となります
D健保適用除外を受けた事業
所に採用された従業員。
方が対象です。


●健康保険料(組合費含む)
【組合員・本人】
1種 事業主・一人親方
 22,600円
2種 札幌建労一人親方
 労災加入者
 19,500円
3種 従業員(35歳以上
 18,000円
4種 従業員(25〜34歳
 14,200円
5種 従業員(24歳以下
 10,400円
★金額には組合費1,400円が
含まれていますが、組合費に
ついては、母体組合の札幌建労
が徴収するものです。

40歳以上は介護保険料
1,700円が加算されます

【家 族】
 1人につき
 3,600円
40歳以上は介護保険料
1,000円が加算されます

 小学校入学前
 児童は1人につき
 1,800円

●負担割合
組合員 3割
家  族 3割


●手続き時にかかる費用
・加入金〜7,000円
・保険料1ヶ月分の金額
・預かり保証金〜保険料2ヶ月分相当の金額

☆加入金は初回のみ
☆保証金は5回まで分納が可能です
☆加入金・保証金は母体組合の札幌建労が徴収する物です